私が運動嫌いになったのは体が硬く、小学校の体育の授業の柔軟体操が苦痛だと思います。特に前屈は皆が軽く手のひらが地面に着くのに、私は地上10センチにも届きません。
自分の体が硬い事は諦めていましたが、40歳を過ぎてジムに通うようになり、インストラクターに「ストレッチを1年も続ければ、誰でも体は柔らかくなります。」という言葉に誘われて、はじめてストレッチを始めるようになりました。
というわけで、私の紹介するストレッチはインストラクターから教わったり、本や雑誌で知った運動で、自分が試して効果のあった物です。しかし、万人に効くとは限りませんし、人によっては逆効果になる事もあるかもしれません。そのような場合にはそれ以上行わず、他の運動を試してください。
さてストレッチの目的は“体を緩める”事です。痛いと感じる程ムリをするのは禁物です。すこしムリはしているけれど、じゅうぶん我慢のできる<痛気持ち良い>程度を意識するようにしましょう。
そして呼吸を止めない事。人はムリをする時に呼吸を止めてフンバリますから、体を緩める為には体を動かしながら、ゆっくり呼吸を続ける事が必要です。
ストレッチは失った体のバランスを取り戻すための運動。だからまず行うのは体の緊張を取り除く、体を緩める事。
細かな決まりを気にせずに、自然な動きで、頑張らない事が第一です。
筋肉のコリを取り、関節の動きを回復するには、自分からその部位を動かすのではなく、外的な力に部位を任せて、振り回す方が良いようです
この運動はヨガの一つのポーズとして教わりましたが、ストレッチとしては動きが激しく、全身の血流の回復にも効果があるように思います。
腰の周りが重たいな、硬いなと感じた時は骨盤と骨盤周りの筋肉をマッサージして筋肉を柔らかく(血行を良く)しましょう。
イメージは骨から筋肉を剝がす。
これは自分一人でお尻を後ろからマッサージする方法。
基本は力を掛けないダラ~ン、ダラ~ンとした動きです。
お尻の周りの筋肉がはがれ、筋肉が緩んだら、それまでは一つの塊のように感じていた腰骨や股関節が意識できるようになります。
そうすれば体力を付け、維持するための運動もしやすくなります。