少し離れて、眼を細めて見てください。

著作・編集・発行 

関口郁夫(せきぐちふみお)

1952年生まれ。
図画、工作が好きで機械工学を学び、日本企業で設計用ソフトウエアである
CAD の開発に携わる。

45歳の時に国際的な場面での経験を求めて米国資本の IT企業に転職。自動車会社など大手製造業を顧客とする営業部門の責任者を務め、 2006年より英国IT企業のカントリーマネジャ。

2010年より持続可能社会実現への関心から産業廃棄物処理企業の管理業務に携わり、行政報告・申請から社内情報処理システム構築、ホームページ作成と幅広い業務に取り組む。

体の手入れ

歳をとってボケるのと、体が動かなくなるのとどちらが困るだろうか?
私は頭がはっきりしていて体が全く動かない事の方が辛そうに思います。そうならないため、運動音痴が工夫したストレッチ法とジョギング術

心の手入れ

情報化が進み、人間関係が薄れてくると、考え方の違いを早い段階で補正出来ずに相手に対して、そして自分に対して傷を深めてしまうようです。そんな時、考え方を切り替えるチョットした言葉や事例を知る事は歩みを止めて考えるきっかけを与えてくれます。

実用英語

グローバル化した世の中を楽に、愉しく生き抜くために、現場で見た、聞いた、感じた英会話と会話を通じて知った欧米文化についてまとめます。

実践パソコン

既にパソコンは日常の物になりました。
このパソコンをプログラムを作って操作を自動化したり、独自のホームページを作って情報発信など能動的に利用すれば、日々の暮らしをより楽に、愉しくしてくれるはずです。

実践日曜大工

住まいの良し悪しは”暮らし方”に直接影響しますが、住まいのこととなるとちょっとした事でも自分では直せずに我慢していることが多いものです。
そこで、私が工夫したいろいろな住まいの手入れ、改善、修繕方法をご紹介します。


映画

話題作もさることながら、あまり商業的に話題にならなかった映画の中に自分では体験できない生活や異なる文化を感じる掘り出し物があるように思います。
それら記憶に残った作品を紹介します。

まんが

小学、中学の頃は月刊誌から週刊マンガ誌まで読み漁り、自分でマンガを描いたりするマンガ好きでした。絵のアジで見せるマンガは小説とは違う魅力があります。

郷土玩具

父の集めた郷土玩具は約50点、その他の民芸品を含めると70点にもなります。それぞれ単なる土産品でしかありませんが、今と違って手作りの地方色を感じるものばかりです。

プレゼン

日本企業と外資企業で仕事をする中で、いろいろなプレゼンテーションの機会を得て、失敗の中から考案したプレゼンテーションの組み立て方、テクニック、心の準備などを紹介します。

口角を上げて

2009年1月、前年のリーマンショック後の不景気で暗い世相を明るく過ごそうと、何か役に立ちそうなことを短くまとめたいという気持からはじめたのがこのブログです。
多少話題が古くなったり、期待を込めたことがその後思わぬ方向に行ってしまった事もありますが、このブログが”しなやか暮し”の出発点でもあり、当時のブログサイトから全文移行、再録しました。

ITツールの使い方

箸や包丁に持ち方があるように、道具には使い方があります。使い方を知らないと道具が持つ本来の機能を使い切る事が出来ません。
身近になった道具:ITツールも同じです。そこで仕事で使うソフトウェアの使い方から、スマートフォンのトラブル時の対処法まで簡単なメモにまとめました。

 

このサイトは個人生活を健やかに、愉しく、 企業活動を闊達にして、 持続可能な社会作りを目指します
Copyright © しなやか暮し研究所 2012 All Rights Reserved.