投稿者「関口郁夫」のアーカイブ

mainに引数を渡して、利用する

int main(int argc, char *argv[]) { ・・・・・・ ・・・・・・ } argc = パラメタの数( コマンド名を含む) argv[0], arg[1],… = パラメタの値(文 … 続きを読む

カテゴリー: C | コメントする

ファイルに対する処理

ファイルへの入出力は「ファイルポインタ」を介して行います. ファイルをOpenした時の戻り値がファイルポインタで、これを介して各種処理を行ってゆきます。 例) int main(void) { FILE *fp; int … 続きを読む

カテゴリー: C | コメントする

SQLコマンド

データーベース操作にはSQLコマンドを使います。コマンドは小文字でも大文字でも構いません。 データベース作成 =# CREATE DATABASE データベース名; ※データベース名に日本語を使うと、動作が不安定になりま … 続きを読む

カテゴリー: PostgreSQL | タグ: | コメントする

PstgreSQLメタコマンド

PstgreSQLの操作のためのコマンドをメタコマンドと呼びます。 メタコマンドはpostgresにログイン後、postgres=#のプロンプトが出ている状態で入力できます。 データベースの切り替え postgres=# … 続きを読む

カテゴリー: PostgreSQL | タグ: , , | コメントする

既存プロジェクトをインポートして改良する手順

既存プロジェクトxxx0NがワークスペースA内にある場合、xxx0Nを 改良したxxx0(N+1)を作る手順(C言語プロジェクトを想定) 1.ワークスペースAフォルダー内でxxx0Nフォルダーをコピー/ペーストしてxxx … 続きを読む

カテゴリー: eclipse | タグ: , , | コメントする

Windows APIを利用する為のDLLリンク

Windows APIを利用するアップリケ―ションを開発する場合には、使用するAPIの含まれるダイナミックリンクライブラリ(DLL)のアドレスをリンクする必要があります。 例えば、 WinSock APIであればws2_ … 続きを読む

カテゴリー: C | タグ: , , , | コメントする

C++ソースをCでコンパイルする

単純なC++ソースがCコンパイラでコンパイルできない時があります。 多くの場合、定数定義や型宣言の違いが原因の時があります。 つまり、論理型はC言語ではboolean型ですが、C++ではbool型。 論理値もCではTRU … 続きを読む

カテゴリー: C | タグ: , | コメントする

「表示」を表示しようとすると壊れる

MinGWのgccコンパイラは、文字列がsift-jisの場合特定の文字列を正しく認識しません。 この場合「表」の2バイト目は「0x5C」、つまり¥なため、次の「示」の1バイト目の「0x8E」(これの8進数表記が … 続きを読む

カテゴリー: eclipse | タグ: , , | コメントする

引数付きでCプログラムを実行する。

引数付きでプログラムを実行したいときは、実行構成タブから実行します。 1.Cプログラムの起動時に引数を渡す [実行]-[実行構成]の引数タブで引数を記入し[実行] 実行結果はコンソールで確認

カテゴリー: eclipse | タグ: , , | コメントする