「IT基礎知識」カテゴリーアーカイブ
C++ソースをCでコンパイルする
単純なC++ソースがCコンパイラでコンパイルできない時があります。 多くの場合、定数定義や型宣言の違いが原因の時があります。 つまり、論理型はC言語ではboolean型ですが、C++ではbool型。 論理値もCではTRU … 続きを読む
「表示」を表示しようとすると壊れる
MinGWのgccコンパイラは、文字列がsift-jisの場合特定の文字列を正しく認識しません。 この場合「表」の2バイト目は「0x5C」、つまり¥なため、次の「示」の1バイト目の「0x8E」(これの8進数表記が … 続きを読む
引数付きでCプログラムを実行する。
引数付きでプログラムを実行したいときは、実行構成タブから実行します。 1.Cプログラムの起動時に引数を渡す [実行]-[実行構成]の引数タブで引数を記入し[実行] 実行結果はコンソールで確認
eclipse起動ショートカットのワークスペース指定編集
eclipseのプロパティー、ショートカットタブのリンク先で、eclipse起動時のワークスペース指定を追加することができます。 C:¥eclipse.exe -data <ワークスペースの絶対パス> … 続きを読む
オブジェクト指向
C++でのオブジェクト指向プログラムとは、 クラス、継承、仮想関数(ポリモーフィズを成立させるための仕組み)を有効に使ったプログラム。 オブジェクト指向言語では、intやstreamといった型を使って変数というものを作る … 続きを読む
基礎知識
C++のコーディングの基本 //aisatsu.cpp #include #include using namespace std; int main() { string name; cout name; cout
文字列(String)
文字列の宣言はString String str = “abc”; 文字列長を得る(length) Javaの文字コードはUnicodeなので、日本語の全角文字も1文字として数える。 String … 続きを読む
変数
値を保存しておくメモリに名前をつけたもの。型宣言と変数名を記述。 class クラス名 { int a; } 定数(static final) 変数を下記に様に記述し、変更不可能な定数とする。定数は通常大文字で表記。 c … 続きを読む