マルチバイト文字列を扱う場合の注意 文字コード

Rubyでマルチバイト文字(日本語等)を扱う場合には文字コードを文字列の前で宣言する必要がある。

文字コード   宣言文
Shift_JIS   # coding: shift_jis
Windows-31J # coding: windows-31j(またはsjisやcp932も可)
EUC-JP      # coding: euc-jp
UTF-8       # coding: utf-8(文字列がutf-8で書かれていれば不要)
# coding: sjis
print "Rubyのコメント
#       #以降行末までがコメント
""=begin""、""=end""の対
        それぞれ行頭に置いて、二対間をコメントとして扱う"
カテゴリー: Ruby パーマリンク