IT基礎知識」カテゴリーアーカイブ

テキストボックへの入力例表示

テキストボックの中に入力例を表示しておきたい場合があります。 HTML5では、placeholderという属性を使って、簡単にこれを実現することが出来ます。 しかし、それ以前のHTMLにはこの属性はサポートされていないの … 続きを読む

カテゴリー: Javascript | コメントする

入れ子になったループを一気に抜ける

breakを使えば、ある条件でループを途中で抜けることができます。しかし、多重ループの場合、breakを指定したループだけを抜けるので、一番内側のループから直接多重ループを抜けるためには、breakの飛び先を事前に指定し … 続きを読む

カテゴリー: JSP_Servlet | コメントする

フォーム情報は文字列(String)データ、数値データとして扱うにはparseInt()

フォーム要素から送られた情報は、requestオブジェクトで取得できますが、取得するのは文字列データです。 String response = request.getParameter(“フォームから送られたname値” … 続きを読む

カテゴリー: JSP_Servlet | コメントする

インターネット接続とLocalhost

local hostはDNS(Domain Name System)で127.0.0.1に割り当てられた名前ですが、127.0.0.1というIPアドレスは何なのでしょうか。またこのlocal hostとインターネット接続 … 続きを読む

カテゴリー: JSP_Servlet | コメントする

%CATALINA_HOME%

%CATALINA_HOME%は環境変数CATALINA_HOMEの値を意味します。つまりTomecatのインストールホルダーです。 Tomecatのインストールホルダーの標準では

カテゴリー: JSP_Servlet | コメントする

正規表現

正規表現(Regular Expression)とは、複雑な検索処理を行う手法です。 まず、RegExpオブジェクトを作成し、その後testメソッドでテキストが指定のパターンとマッチしているかを確認します。 RegExp … 続きを読む

カテゴリー: Javascript | コメントする

動的領域確保

C言語では動的にメモリー領域を確保するために、malloc()があります。 malloc()はヒープ領域(長期的に使用される大きなサイズのメモリを格納する領域)に指定されたメモリー空間を確保します。 この空間はプログラム … 続きを読む

カテゴリー: C | コメントする

構造体ポインター確保後の構造体メンバーへのアクセス

構造体へのポインターを確保した後、構造体へのポインター(アドレス)を代入してからでないと、構造体メンバーへはアクセスできません。  struct cell *p; と構造体へのポインターを確保しても、直ぐに  p->va … 続きを読む

カテゴリー: C | コメントする

線形リストに要素をBackward(指定要素の直前)追加

線形リストの途中に新たな要素を指定要素の前に追加します。 実行結果は 挿入処理の本体は 実行イメージは

カテゴリー: C | コメントする

ドット演算子とアロー演算子

ドット演算子とアロー演算子は構造体のメンバーを表すという機能はほとんど同じですが、使う上では違いがあります。 ドットは実体に、アローはポインタにつける 例えばlistという構造体があったとします。 この構造体から構造変数 … 続きを読む

カテゴリー: C | コメントする